一人株主総会 議事録 書き方 32
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。, 東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじ […] 『ひとり株式会社だからこそ株主総会の書面決議・書面報告の活用を!』 ≫社判について分かりやすく解説!社印との違いやその役割, 株主総会議事録に記載するのは原則、作成者の氏名のみとなります。しかし、ケースバイケースで議長や出席した取締役全員の記名押印が必要な場合もありますので、確認は都度必要です。(例:取締役会非設置会社が株主総会で代表取締役を決定するとき), 株主総会議事録は、どのくらい保管しておかなければならないのでしょうか。実は、保管期間は保管する場所によって異なるのです。本店であれば10年、支店であれば5年です。万一株主や債権者が、株主総会議事録を閲覧したいと営業時間内に会社に訪れた場合、会社は見せなければなりません。そのため、本店と支店の両方に保管しておく必要があります。もし10年と5年に分けて管理することが難しい場合は、一律10年としても問題はありません。, 株主総会議事録に、総会当日に株主が出席できない状況の記載があったり、株式数や議決権数などの記載がなかったり等の不備があると、登記や税務調査の際に指摘が入ることもありますので注意が必要です。役員報酬変更についての議事録、定款変更についての議事録を例に、株主総会議事録の書き方をご説明しましょう。, 役員報酬変更手続きは、原則として事業年度開始日から3ヶ月以内にしなければなりません。その手順として、まず株主総会等で役員報酬変更を決定します。そして、その株主総会議事録を残す必要があります。記載すべき項目例は下記の通りです。, 株式会社の設立登記の後に、会社名や事業内容などを変更する場合は定款変更をしなければなりません。また、定款を変更するには株主総会で特別決議を行う必要があります。開催する株主総会は、定時株主総会、臨時株主総会のどちらでも良いことになっていますが、ここでは定時株主総会での例を挙げてみましょう。記載すべき項目例は下記の通りです。, 株主総会議事録を閲覧したい場合、会社の営業時間内であれば株主及び債権者は、株主総会が開かれた日から10年の間、何の制約もなく株主総会議事録を閲覧・謄写することが認められています。これは会社法第318条に定められているものです。そのため会社は、請求されたらすぐに株主総会議事録を出せるようにしておかなければならないことを覚えておきましょう。, 株主総会を開催する場合には必ず議事録を作成しなければなりません。議事録への署名・押印義務も内容によって異なります。保管期間は本店で10年、支店で5年と定められていますので、株主や債権者に株主総会議事録の閲覧を請求された場合は、いつでも対応できるようにしておきましょう。株主総会議事録の作成は、テンプレートを参考にしてください。, 「株主総会議事録」の書式、テンプレート、雛形、書き方一覧です。株主総会議事録とは、議事の経過自体ではなく、議事の経過の要領を記載するもので…, 公開会社の場合、6か月前より引き続いて総株主の議決権の100分の3以上を有する株主は、会議の目的事項(議題)と招集する理由を記載した書面を提出して、株主総会の招集を請求することができます。ただ、請求…. 株主が一人しかいない場合の株主総会とはどのような手続きになるのでしょうか?具体的には親会社の完全子会社です。総会の議事録は必要なのでしょうか?議事録が必要となると、計算書類等も必要なのでしょうか?役員の重任などもあり登記 2005年 行政書士試験合格 ハイブリッド型には、会社法上の出席とならない参加型と、出席となる出席型があります。 東京都江戸川区葛西駅前 1977年1月 東京生まれ東京育ち 今回は、新型コロナウイルスへの対応を含めた、台本案について示していきます。 > Vol.65, No.6 (1992. ご自身で株式会社を設立して1期目が終了した、あるいはそれ以降も、定時株主総会を開く必要があります。そこで、株式会社を持っている場合、必ず開催をしなければいけない定時株主総会についてまとめ … 役員報酬 ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。 税理士, 税理士ドットコムはコンテンツの執筆・編集・監修・寄稿などにご協力いただける方を募集しています。, 会社設立後の役員報酬はどうやって決める?【議事録のテンプレ付き】 - 節税や実務に役立つ専門家が監修するハウツー - 税理士ドットコム. 株式会社の株主総会議事録を実際に見たことがありますか。株主総会議事録を作成する機会は、誰にでもあるわけではありませんが、書き方がわかればおのずと見方も理解できます。本記事を参考に、株主総会議事録の書き方を覚えておきましょう。 に関する内容でした。, ひとり株式会社・ひとり合同会社の定款をどのようにすればいいか、こちらも御覧ください。, 桃尾・松尾・難波法律事務所 商事法務 2016-04-20 売り上げランキング : 253530, 鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。 共有:TweetTumblr で共有, 東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳 […] コンパクトにまとまってはいるものの、言い回しとかが小難しく、ごちゃっているので整理しました。 概ねは一般的な対応で問題は無いのですが、一部、丁寧に説明が必要な個所があります。. そこでクラウド型電子契約サービスを活用すると便利になります。, バーチャル株主総会の開催は、バーチャルオンリー株主総会は開催ができず、ハイブリッド型のみが選択肢となります。 株主総会議事録とは議事の経過自体ではなく、議事の経過の要領を記載するもので、会社法によって、株主総会を開催した場合は作成を義務づけられています。株主総会議事録や株主総会議事録の書き方について解説します。 株主総会において述べられた意見、または発言があるときは、その意見または発言内容の概要, 株主総会に出席した取締役、執行役、会計参与、監査役または会計監査人の指名、または名称. 招集手続の省略はできますが、実際に会議体で株主総会を開いているひとり会社はありますか?, 私は以前からひとり株式会社の株主総会で実際に総会を開く形式を取ることに違和感がありました。, なので、会議を実際に開いていない場合にはむしろ「書面決議」「書面報告」がいいです。, 最近、私はひとり株式会社の場合には実情に応じて「書面決議」形式で経営者に提案することが増えました。, ひとり株式会社であれば、自分で提案した内容に自分で同意しただけで、株主総会の決議が済みます。, ひとり株式会社であれば、「書面決議」「書面報告」の手続を用いたようが現実的だというのがおわかりいただけますか?, 上記のとおり、株主総会を実際に開かなくても、書面決議・書面報告だけで済ますことが可能です。, 結論は、議事録を作成する必要があります。 株主総会議事録とは議事の経過自体ではなく、議事の経過の要領を記載するもので、会社法によって、株主総会を開催した場合は作成を義務づけられています。株主総会議事録や株主総会議事録の書き方について解説します。 【ひな形つき】役員報酬変更に必要な議事録のまとめ方, 主に節税対策のために役員報酬の変更を検討することは、おそらくほとんどの起業家が直面する課題でしょう。, 特に1人社長でやっている場合だと「自分で作った会社で自分の報酬なんだからいつでも自由に変えればいい」と思ってはいませんか?, 確かに役員報酬の金額をいくらにするかは自由ですが、それでも法令にのっとった適正な手続きは踏まなければなりません。, 今回は、役員報酬の変更に必要な手続きについて解説するとともに、変更の際に必要となる「株主総会の議事録」のひな型をご紹介します。, まず会社法第361条第1項にあるとおり、役員報酬を会社運営の途中で変更する場合には、「株主総会の決議」を行う必要があります。, 役員報酬の変更を検討している起業家の多くが、損金算入できる「定期同額給与」の変更を検討していると思います。, しかし、国税庁のウェブサイトを見ると、定期同額給与として見なされるには「事業年度開始の日の属する会計期間開始の日から3か月を経過する日まで」に改定しておく必要があると解釈できます。, つまり、それ以外の期間に役員報酬を変更しても、その変更分については損金算入ができない点に注意が必要です。, 一般的には、新しい事業年度が開始してから3か月以内に定時株主総会を開催することになっていますから、この際に役員報酬の変更について決議をとる、というイメージでいればよいでしょう。, なお、役員報酬の変更は、増額でも減額でもいずれも株主総会の決議が必要であることもご留意ください。, 役員報酬の変更にあたっては、株主総会で決議した旨の議事録を作成する必要があります。, 株主総会の議事については、法務省令で定めるところにより、議事録を作成しなければならない。, 当然、役員報酬の変更もこれに該当しますから、法令順守の観点から議事録作成はマストであるといってしまってよいでしょう。, また現実問題として、万が一税務調査を受けたり、あるいは役員報酬の変更について訴訟を受けた場合に、適正な手続きを経て役員報酬を変更したことを議事録が証明できる、というのも理由でしょう。, フリーランスが独立して一人社長でやっているような場合でも、万が一に備えてきちんと議事録を作成しておきましょう。, では、役員報酬の変更に関する株主総会の議事録について解説していきます。まずは、議事録のひな型をご覧ください。, これはあくまで一例ですが、株主総会の議事録に記載すべき事項として、以下のような事項が挙げられます。, 議長の氏名の横には代表印の押印が、出席した取締役等の氏名の横には個人の実印の押印が、それぞれ必要となります。, 議事録のひな型は税理士事務所のホームページ等で無料で公開されているので、イチから作るのに自信がないという場合は利用すると良いでしょう。, 役員報酬のうち「定期同額給与」を変更した場合には、社会保険料である健康保険料と厚生年金保険料の負担額が変動するので、国民年金事務所に「健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額変更届」を提出する必要があります。, 役員報酬には、毎月同額の報酬を受け取る「定期同額給与」のほか、サラリーマンでいうボーナスに当たる「事前確定届出給与」という報酬もあります。, 事前確定届出給与を設定する場合には文字通り税務署に「事前確定届出給与に関する届出書」を事前に申請する必要があります。, これは毎年行わなければならない手続きなので、金額を変更した場合はもちろんのこと、変更をしない場合でも届け出ることを忘れないでください。, 今回は、役員報酬の変更に必要な手続きについて解説するとともに、変更の際に必要となる「株主総会の議事録」のひな型をご紹介しました。, これらの手続きは有名な大企業も一人社長でやっている会社であっても同じくやっておかなければならないものです。, 役員報酬を変更したい場合には慎重に検討することはもちろん、もし手続きに不安があるようであれば、税理士などの士業の先生にサポートを依頼するのも手です。, 今後、役員報酬に限らずさまざまな場面で専門家に相談したい場合がでてくるので、創業初期にすぐ相談できる税理士を見つけておくことは非常に重要です。, 税理士の探し方・選び方については以下の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてみてください。, 税理士と一言で言っても色々な税理士がいます。本記事では失敗しない税理士の選び方についてご紹介します。餅は餅屋、税理士は税理士に聞くのが一番なので、会計事務所に取材をしてきました。, 起業の羅針盤 ~起業家が事業フェーズ毎に直面する課題と解決策~〈→0〉起業前夜編(随時アップデート), 【完全保存版】経営者なら知っておきたい14の資金調達の方法・種類・メリット・デメリットまとめ, BASE(ベイス)の評判・機能・料金、デメリットも徹底解説!無料でネットショップを開設しよう!. 昨今の情勢を踏まえて、株主総会の実施を簡略化する企業は多いでしょう。簡略化の方法として、バーチャル株主総会もありますし、委任状形式の株主総会も考えられます。また、書面決議(みなし決議)による株主総会の省略、というオプションもあります。ここでは、書面決議について解説していきます。, 書面決議は、株主全員からの同意が必要なので、1名でもレスポンスが悪い方がいる場合は委任状形式の方が良いでしょう。, 株式会社は、株主総会における決議事項に該当する意思決定を行う場合、実際に株主総会を開催し、決議をとることが必要です。そして、この株主総会を開催するにあたっては、所定のルールに従って招集通知を発送し、また運営を行わなければなりません。, 株主の数がごくごく少数で、かつ全員から間違いなく同意を得られるようなシチュエーションで、しちめんどくさい株主総会の実務は誰もやりたくないはずです。, そこで、上記のようなシチュエーションで、会社運営を効率的に行う法制度が整備されています(法319条)。それが書面決議(みなし決議)です。書面決議は株主総会を開催せずに、開催したのと同様の法的効力を得られます。(決議の対象には制限がなく、普通決議のみならず、報告事項、特別決議事項、特殊決議事項もカバーしている。報告事項も、ということなので事業報告、監査報告も省略できる。), ただし、繰り返しになりますが全員の同意が必要であることと、書類のミスで無効になるリスクもあることは留意が必要です。, 取締役から提案を行う場合、株主総会の目的決議と、書面決議を行うことに対して、取締役会の決議が必要です(法362条4項)。(取締役会設置会社の場合、代表取締役が提案を行う形になる。)(取締役会設置会社でない場合は、取締役の決定が必要。書類としては、取締役決定書、を整える。), その後、提案書面を用意し、代表取締役から株主全員に対して提案を行い、株主全員から同意を得ます。提案書兼同意書を送付するにあたり、返送期限を設けるのが一般的です。この返送期限には法律上の制限はありませんが、ビジネス上の常識的な期間はおいた方が良いでしょう。同意は、紙の書面でも良いですが、郵送だとどうしても微妙に時間がかかってしまうため、PDFファイルで送付いただく形でも問題ありません。, なお、いきなり提案書面を送り付けられたら、通常は困惑されるはずです。事前に、これこれこういうことをやるよ、と説明の上、滞りなく同意を得られるよう、段取りを組みましょう。細かい手続き云々より、段取りの方が大事でしょうね。, 全ての株主から同意を得られたら、最後に株主総会議事録を作成します。総会は開催されていませんが、議事録は作成しなければなりません。(登記が必要な事項の場合、当然、登記手続きは必要です。), 一方、株主からの提案の場合には、取締役会決議は不要となります。株主からの提案は、通常は一人株主(オーナー経営者であったり、子会社の株主総会を行う親会社の立場の場合)が行う場合がほとんどです。自分で提案し、自分で同意をする、という微妙な体裁になりますが、法律上そのようになっているので、機械的に対応していきましょう。株主提案による書面決議は、取締役提案の書面決議とは、提案書兼同意書の体裁を変えることができるので、留意すると良いです。, 書面決議を行った場合は、同意書面などの関連書類を10年間、会社本店に備置する必要があります。(PDFデータで同意をえた場合は、そのPDFデータを印刷して他書類と一緒に保存するか、データとして10年保存する必要がある。)当然、株主や債権者等による、閲覧または写しの請求が可能です。, 取締役会議事録においては、議案の部分に下記の文言を組み込みます。それ以外の部分に関しては、一般的な取締役会議事録の記載方法と同じです。, なお、以下、(もしくは臨時株主総会)としている部分は、株主総会の種類に応じて変更を加えて下さい。, 議長より、第〇回定時株主総会(もしくは臨時株主総会)の目的事項について、下記の通り提案を行い、株主全員からの書面または電磁的記録による同意を条件として、当該株主総会の決議があったものとみなすこととしたい旨を述べた。慎重に協議し、審議に諮った所、出席者全員の一致をもって承認し可決した。, 【第1号議案】第○期(令和○年○月○日から令和○○年○月○日まで)計算書類承認の件, 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇, 拝啓 弊社株主の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。さて当社は、先般ご連絡させて頂きましたとおり、第〇回定時株主総会(もしくは臨時株主総会)につきまして、会社法320条の規定に基づきご通知し、会社法319条1項の規定に基づき、下記の各事項のとおり株主総会の目的事項として提案します(以下、「本提案」といいます)。, つきまして、本提案について同意をしていただけましたら、下記の同意書欄に署名または記名押印のうえ、当社宛に本書面を郵送または電磁的方法により返送していただきますよう、お願い申し上げます。, なお、本提案について全ての株主の同意をいただけた場合、会社法の関連規定に基づき、株主総会が正式に成立したとみなされます。その場合、株主総会を実際に招集し開催することは致しませんので、予めご了承ください。, 〇〇〇〇株式会社の唯一の株主である私は、会社法319条1項の規定に基づき、株主総会目的事項として下記の内容を提案し、同意いたします。, 当社の第〇回定時株主総会(もしくは臨時株主総会)に関し、当社の代表取締役○○○○は株主に対して下記の各事項を株主総会の目的事項として提案し、議決権を行使することができる株主の全員から同意の意思表示があったので、株主総会の決議及び株主総会への報告があったものとみなされた。, 議決権を行使することができる株主の総数 〇名議決権を行使することができる株主の議決権の総数 〇個, 以上のとおり、会社法第320条および会社法第319条第1項の規定により、株主総会への報告および株主総会の決議があったものとみなされたので、代表取締役〇〇〇〇が本議事録を作成し、記名押印する。, (株主総会の決議の省略)第三百十九条 取締役又は株主が株主総会の目的である事項について提案をした場合において、当該提案につき株主(当該事項について議決権を行使することができるものに限る。)の全員が書面又は電磁的記録により同意の意思表示をしたときは、当該提案を可決する旨の株主総会の決議があったものとみなす。2 株式会社は、前項の規定により株主総会の決議があったものとみなされた日から十年間、同項の書面又は電磁的記録をその本店に備え置かなければならない。3 株主及び債権者は、株式会社の営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。一 前項の書面の閲覧又は謄写の請求二 前項の電磁的記録に記録された事項を法務省令で定める方法により表示したものの閲覧又は謄写の請求4 株式会社の親会社社員は、その権利を行使するため必要があるときは、裁判所の許可を得て、第二項の書面又は電磁的記録について前項各号に掲げる請求をすることができる。5 第一項の規定により定時株主総会の目的である事項のすべてについての提案を可決する旨の株主総会の決議があったものとみなされた場合には、その時に当該定時株主総会が終結したものとみなす。, (株主総会への報告の省略)第三百二十条 取締役が株主の全員に対して株主総会に報告すべき事項を通知した場合において、当該事項を株主総会に報告することを要しないことにつき株主の全員が書面又は電磁的記録により同意の意思表示をしたときは、当該事項の株主総会への報告があったものとみなす。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 株主総会の実施において、委任状が認められていることは周知の一般的なことかと思います。 しかし、過去の担当者が作成したテンプレートや、証券代行の信託銀行担当者が作成した書類などを何となく使用している場合が多いのではないでしょうか。 ここでは、株主総会の委任状について解説していきます。, 取締役会は実際にその開催している場所に赴かずとも、WEB会議、テレビ会議、電話会議、といった形式での参加が認められています。 今回は、役員全員がWEB会議参加の場合の取締役会招集通知・議事録の書き方について解説していきます。, VCとかが入ったベンチャー企業では、株主総会のに関して委任状を集めるのが一般的です。 起業ログTOP 2004年 司法書士試験合格 昨今の情勢を踏まえて、株主総会の実施を簡略化する企業は多いでしょう。 簡略化の方法として、バーチャル株主総会もありますし、委任状形式の株主総会も考えられます。 また、書面決議(みなし決議)による株主総会の省略、というオプションもあります。 株主総会のみなし総会決議・報告(いわゆる「書面決議」「書面報告」)については会社法第319条、第320条で認められています。 多くのひとり株式会社で、実際に株主総会を開くのは実情にあっていません。 株主総会の書面決議・書面報告の趣旨. 株式会社の株主総会議事録を実際に見たことがありますか。株主総会議事録を作成する機会は、誰にでもあるわけではありませんが、書き方がわかればおのずと見方も理解できます。本記事を参考に、株主総会議事録の書き方を覚えておきましょう。, 記事に記載されている内容は2018年09月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。, また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。, 株式会社の株主総会議事録への押印は、旧商法のもとでは法律上の義務となっていましたが、旧商法から会社法へと移行したタイミングで、法律上の義務はなくなりました。しかしながら、旧商法下で会社を設立した株式会社は、旧商法に則って定款を作成しており、株主総会議事録への押印を定款に歌っている会社もあります。会社法に移行してから、「株主総会議事録への押印」に関する定款の項目を変更していない限り、株主総会議事録へ押印を行わないと、株主総会議事録が有効なものとなりません。現在でも、50%以上の株式会社が、定款で株主総会議事録への押印を規定しています。, 捨印とは、契約書などを作成する場合において、訂正印の捺印に代えて、当該書類の欄外に捺印する行為のことや、その捺印された印影そのものを示す用語です。書類を提出した後に、相手方が訂正することを、あらかじめ承認するという意思を表明するものとして扱われます。株主総会議事録でも、押印を必要とする既定のある会社においては、関係者が全員押印した後、同一の印で、議事録末尾に捨印を押します。, 「割印」とは、複数ある書類にまたがって印を押すことです。割印では、1つの印章がそれぞれの文書で「割れて押されている」状態になります。書類が2部になる場合など、同一または関連する書類であることを証明するために「割印」を使用します。株主総会議事録も複数枚に及ぶ場合は、証拠能力を高めるために、割印をしておくのが一般的です。ただし、割印は法的に義務付けられているわけではありません。株主総会議事録の効果には影響はありません。, 株主総会議事録に割印する場合、署名者全員の印章が必要なのか、ひとりの印章でよいのか、法律に明記されているものはありません。法務省のホームページの「商業・法人登記の申請様式」の株主総会議事録の部分に「1名の押印で良い」旨の記載があります。, 株主総会議事録は、「議事録」なので、株主総会で話し合われた内容については、すべて記録していきます。すべてといっても、一言一句漏らさず記載するわけではなく、議事要旨を記録していくことになります。株主総会議事録に記載すべき内容は、議事内容によって異なりますが、必ず記載すべき事項として次の項目が挙げられます。・株主総会の開催日時・株主総会の開催場所・株主総会の議事の経過の要領と結果・意見・発言内容の概要・株主総会に出席した役員の氏名・株主総会の議長名・株主総会議事録の作成に携わった役員の氏名議事の結果を記載する際は、議事が可決されたか、否決されたかという結果にあわせ、その決議要件を満たしていることを証明するため、「全員一致のうえ」「出席株主の3分の2の賛成をもって」などと記載する必要があります。, 役員報酬は、基本的には株主総会で報酬を決定し、この決議について株主総会議事録に残し、保管しておかないと、税務調査が入ったときに役員報酬が経費として認められない場合があります。株主総会議事録には、今回変更を決定した役員報酬の金額を記載します。, 第〇号議案 役員報酬金額承認の件議長より、役員報酬金額については、下記のとおりにしたい旨述べ、その理由を説明した。議長がその賛否を議場に諮ったところ、全員一致をもってこれに賛成とした。これより議長は、役員報酬を下記の通りにすることを決定し、可決された。代表取締役 鈴木一郎 月額役員報酬 800,000円取締役 山田花子 月額役員報酬 500,000円変更の時期 平成30年12月1日支給分より, 会社の取締役を選解任したときは、その旨の登記が義務付けられています。そして、登記するときの添付書類として、取締役の選解任決議が定款に定められた方法で行われたことを証明する書類として、株主総会議事録が必要になります。また、選任された取締役が、就任を承諾したことを証する書面として、「就任承諾書」の代わりに、株主総会議事録の記載を援用することができます。援用するためには、株主総会の席で、選任された取締役が就任を承諾した旨の記載があることと、株主総会議事録に取締役の住所の記載がされていることが要件となります。, 第〇号議案 取締役4名選任の件議長から、取締役4名全員は本総会終結時をもって任期満了となるところ、下記のとおり取締役4名(うち再任は鈴木一郎、山田花子及び佐藤二郎の3名、新任は田中康の1名)の選任を願いたい旨を説明した。議長が本議案を諮ったところ、出席株主の議決権の過半数の賛成をもって、原案どおり可決され、選任された取締役4名はいずれもその場で就任を承諾した。鈴木一郎 東京都渋谷区神南〇ー1ー1山田花子 神奈川県川崎市麻生区王禅寺〇ー2ー2佐藤二郎 千葉県千葉市稲毛区轟町〇ー3ー3田中康 埼玉県川口市〇ー4ー4, 定款変更となる事項の決議は、必ず株主総会で行われるべき事項であり、株主総会議事録に残し、登記する必要があります。定款変更を伴う事項には、以下のような内容があります。・商号(会社名)の変更・目的の変更・本店の所在地の変更・役員の員数の変更・役員の任期の変更・機関構成の変更・発行可能株式総数の変更, 第〇号議案 定款一部変更の件議長は、本議案についての概要を説明し、定款の第xx条の本店所在地に関する規定を以下のとおり変更したい旨提案し、慎重に審議した結果、出席した株主の議決権の3分の2以上の多数の賛成をもって、本議案は原案どおり可決された。定款第xx条 当会社は、本店を沖縄県宜野湾市に置く, 株主総会議事録について、会社法に記載はありますが、詳細な規定は、会社法施行規則第72条に定められています。会社法施行規則第72条で定められている株主総会議事録の記載方法については、以下のとおりです。・株主総会議事録は、書面又は電磁的記録をもって作成する・株主総会議事録に記載する内容 ①株主総会が開催された日時及び場所 ②株主総会議事の経過の要領及びその結果 ③株主総会において述べられた意見又は発言 ④株主総会に出席した取締役、執行役、会計参与、監査役又は会計監査人の氏名又は名称 ⑤株主総会の議長が存するときは、議長の氏名 ⑥議事録の作成に係る職務を行った取締役の氏名, 実際の決議は行われていないものの、会社法第319条第1項の規定により、株主総会の決議があったものとみなされた場合に、株主総会議事録に記載すべき内容は以下の通りです。①株主総会の決議があったものとみなされた事項の内容②①の事項の提案をした者の氏名又は名称③株主総会の決議があったものとみなされた日④議事録の作成に係る職務を行った取締役の氏名また、実際に株主総会の中で報告があったわけではなくても、会社法第320条の規定により株主総会への報告があったものとみなされた場合に、株主総会議事録へ記載すべき内容は以下の通りです。①株主総会への報告があったものとみなされた事項の内容②株主総会への報告があったものとみなされた日③議事録の作成に係る職務を行った取締役の氏名, 株主総会議事録に不備があると、登記や税務調査の際に指摘が入ることがあります。株式会社議事録には、各議案がそれぞれの決議要件を満たす議決数で可決されたこと、否決されたことが読み取れるような記述が必要になります。ここでは、株主総会の議題となることが多い項目について、株主総会議事録の記述例をご紹介します。記述例なので当然議決数などは実際に記載すべき数とは異なりますが、議題の名称などはそのまま流用することが可能です。, 「決算承認及び事業報告の件」は、毎年の定期株主総会の議題となります。「株主総会の議事の経過の要領と結果」を記載する際は、株主に決算書類を提示しているため、その旨も株主総会議事録の記載に盛り込みます。【決算書類となる書類】・貸借対照表・損益計算書・利益処分案 など, タイトル:定期株主総会議事録議決権ある株主総数 ○○名議決権ある発行済株式の総数 ○○○株出席株主数(持株数)○○名 ○○○枠決議事項:第1号議案 第xx期決算報告書の承認に関する件議長は、当期(平成29年4月1日から平成30年3月31日)における営業報告書を詳細に説明し、下記の書類を提出して、その承認を求めた。 1.貸借対照表 2.損益計算書 3.利益処分案ついで監査役鈴木一郎は、上記の書類は綿密に調査したところ、いずれも正確妥当であることを認めた旨を報告した。総会は、別段の異議なく、承認可決した。以上をもって本総会における報告および全議案の審議を終了したので、議長は午前15時50分閉会を宣した。上記議事の経過の要領およびその結果を明確にするため本議事録を作成し、議長および出席取締役が次に記名押印する。平成30年6月26日〇〇〇〇株式会社第xx回株主総会, 「役員報酬変更の件」も、定期株主総会の議題となります。議題の経過と結果の記述には、変更前の報酬額と、変更後の報酬額を記載します。複数役員の報酬変更を1議題とすることも、別議題として分けることも可能です。実際の株主総会の進行に合わせ、議事録として議題を分けるか、同じ議題として扱うかを決めましょう。, タイトル:臨時株主総会議事録議決権ある株主総数 ○○名議決権ある発行済株式の総数 ○○○株出席株主数(持株数)○○名 ○○○枠決定事項:第1号議案 取締役および監査役の報酬額の決定の件議長は、取締役の報酬総額を現在の年額1千万円以内から年額1千200万円以内に改定し、なお、これに使用人兼務取締役の使用人分の報酬を含めないこととし、その配分方法は取締役一任と決定してもらいたい旨を述べ、その議決を諮ったところ、大多数の賛成を得て原案どおり承認可決した。次いで議長は、監査役の報酬総額を現在の年額1千100万円以内から年額1千300万円以内に改定したい旨を述べ、その議決を諮ったところ、大多数の賛成を得て原案どおり承認可決した。(後略), 定款変更に係る株主総会議事録への記載例については、「株主総会議事録の記載事項」でも触れていますが、議案としては「定款一部変更の件」とします。定款は全てを作り直すということはまずないので、「定款一部」という表現になります。「定款変更の件」としても、内容から一部の変更であることは読み取れるので、株主総会議事録が無効になるということはありません。議案を「定款一部変更の件」としたら、経過の内容には一部変更した定款内容に応じて記載します。, 記載例の中で書かれているように、株主総会議事録はタイトルから始まり、議決数や出席者を記載、本題に入っていきます。ここで提示した例文をそのまま流用することも可能ですが、自社オリジナルの書き方も可能です。ここで書かなければいけない内容は、議決がいくつあったかなどの事実であり、それを表現する言葉や様式は、法律で決められているわけではありません。内容が伝わる表現になっていれば、問題ありません。, 株主総会議事録の書き方をしっかりと学んでみたいという人には、「会社議事録の作り方」がおすすめです。本書では、株主総会だけでなく、取締役会や委員会など、会社という組織の中で作成される議事録全般について学ぶことができます。, 株主総会、取締役会、監査役会等に関する議事録について解説した書籍は多数ありますが、他の書籍とな異なる本書の最大の魅力は、たんに個別の議案の記載例を示しただけのものではない、ということです。, 作成した株主総会議事録は、どのくらい保管しておくものでしょうか。株主総会議事録の保管期間は、会社法で定められています。保管期間は保管する場所によって異なります。・本店:10年・支店:5年, 株主や債権者は、予告なしで株主総会議事録を閲覧を申し出ることができます。株主総会議事録の閲覧請求があったときに、すぐに閲覧させることができるよう、本店と支店への保管が義務付けられています。ただし、電子データで株主総会議事録を保管し、本店からも支店からも閲覧可能な状態にしてある場合、本店と支店に電子データを保管しなければならないわけではありません。本店からは10年間、支店の場合は5年間は最低でも閲覧できることというのが要件なので、この要件を満たせる保管であれば問題ありません。, 株主総会議事録を閲覧したい場合、誰でも閲覧できるわけではありません。株主総会議事録を参照できるのは、以下の権利者に限られます。・会社の株主・会社の債権者・親会社の株主・社員(裁判所の許可が必要)これらの権利者は、会社の営業時間内であれば、株主総会が開かれた日から10年の間、株主総会議事録を閲覧・謄写することができます。そのため会社は、請求されたらすぐに株主総会議事録を出せるように保管しておかなければなりません。, 株主総会議事録を作成する人は、会社の中でも限られた人であり、会社に勤めているからといってその機会がある人は、多くはありません。しかしながら、株主総会議事録の書き方を知っていれば、株主総会議事録のどこにどのようなことが記載されているか理解できます。株主総会議事録の閲覧も可能になるので、ぜひともこの機に株主総会議事録の書き方を覚えておきましょう。, ドライバーへの転職をお考えの方は、好条件求人が多いドライバー専門の転職サービス『はこジョブ』へ!, 稼げないタクシー運転手には特徴があります。効率よく車を回したり、顧客の立場に立った接客ができなければ稼げるタクシードライバーになることができません。また、自分の普段の作業を振り返ることで稼げない原因を突き止めることができます。, バッテリーは、電気を蓄えるもので中にはバッテリー液と言う液体が入っています。バッテリー液は、自然と少なくなってしまい最後には性能を発揮することができなくなります。また、バッテリー液が無くなってしまうと火災などの原因となりますので注意が必要です。, ドライバーの身だしなみについて解説しています。ドライバーが気を付けるべき身だしなみのポイントや身だしなみ以外に気を付けるべき点についても説明しています。ドライバーのどのような身だしなみや態度がお客様にいい印象を与えることができるのかヒントを得られるでしょう。, エンジンオイルの漏れが気になることはありませんか?こちらでは、エンジンオイルの漏れによる影響を7つご紹介していきます。エンジンオイル漏れの対処法や費用が気になるという方は、ぜひご覧ください。車のオイル漏れについて理解を深めてみましょう。, キャッシュレスで便利なタクシーチケットはお客様の交通費などに使われるイメージですが、個人で利用可能です。個人で利用すると交通の管理などに便利です。今回はタクシーチケットの購入方法や購入の際の注意点についてご紹介します。タクシーチケット購入の参考にしてください, 車が好きで運転が得意で地理にも詳しい人なら、希望する職種に「運転手」を思い浮かべるでしょう。ただし「運転手」といってもその種類はさまざまです。ここでは「役員運転手」という職種に焦点を当て、役員運転手を目指す人に必要な資質や心得について考えていきましょう。.
四 合瓶 箱 8, あいのり 桃 コスメ 4, "妻 医療保険 必要か" 29, 英検 バンド G1 29, バルミューダ トースター ヒーター 焦げ 4, Cd タグ情報 取得 6, Jikkyou Powerful Pro Yakyuu 14 Iso Ps2 14, ムーラン テレビ 放送 6, 壁 足上げ しびれる 34, 清水建設 内定 式 5, ミッドアマ クラブセッティング 2019 35, 犬 顔 かく 7, Raspberry Pi 周波数カウンタ 5, ニラ しめじ 卵 11, Edge 動画 再生速度 8, 天 獄篇 チート Vita 5, 10坪 増築 費用 25, レクサス 新型 2020 7, 京都学園 高校野球部 2ch 9, 鈴虫 共食い 理由 38, Made In Tears 意味 55, ターゲット1900 単語一覧 エクセル 10, 車 電源 切り 方 4, 動物 目薬 人間 10, Destiny2 パワー上げ 1000 13,